shameless! 目指せ株で小遣い一億

~目指せ小遣い1億!資産運用結果をすべて晒すブログ~

shameless!ブログヘッダ

無理なく運用を続けるコツ 最適、完璧でなくてもOK

この記事の対象は・・・
投資経験:そこそこ★★★☆☆

 

みなさん、こんにちは。

 

master_kです。

 

投資は自分との戦いの連続です。戦うのを諦めたらそこで試合終了ですが、戦い続ければ、思った以上の成果を得られることもあります。

 

今回は、手強い敵(=自分)との戦いについて書いてみたいと思います。完全に私個人のやり方であり、最適な方法ではないと分かっているので、みなさんの参考になるかは微妙ですが、、、

 

それでは本文です。

 

個別銘柄の投資は売買の判断が必要で、良い結果を得るためには常に情報収集が必要です。情報を得たところで儲かるかどうかの確証はありません。

 

確度が高い情報が出た頃にはもう株価が騰がっているでしょう。このため、もしかしたら損をするかも?と悩みながら投資することになります。

 

また、運用を続けていると、どうしても”暴落”が起こります。評価損そのものや、「もっと株価が下がり、更に損益が出るのではないか?」、「もしかして、以前の株価まで回復しないのではないか?」という恐怖とも戦う必要があります。

 

恐怖に負けて、安値で株を売ってしまうかもしれません。

 

以上をまとめると、、、

 

個別銘柄投資:情報収集するのが面倒。情報収集した後の判断も悩ましい。

 

市場暴落:評価損が出る。もっと減るかも、元に戻らないかもと悩む。悩んだあげく判断を誤り、さらに損益を出す可能性すらある。

 

他にもいろいろ敵はあると思いますが、私の中ではこの2つが特に厄介です。

それでは、私の対処法です。

 

個別銘柄投資:

情報収集はそれなりにやります。ただしそれなりです。この会社、すごいなーと思って、自信たっぷりに投資できるケースは私の場合少ないので、儲かりそうな業種や企業を選んだら、複数社に分散して投資します。

 

目安は一社あたりの投資額は、全資産の2%ほどです。こうすれば、業界全体が成長したものの、会社固有のリスクで一社ダメになっても、他の会社がカバーしてくれます。

 

集中した方が儲けはでかいので、「非効率な投資方法だ」という人もいると思います。もちろん、私もそう思います。

 

しかし、私は専業投資家ではないので、利益を最大化する必要はありません。一社に集中する場合はそれこそ神経をすり減らして投資先を選ぶか、運用で問題が生じて、損切りする必要がないか確認するか、指値注文を入れ続けるなどの手間が発生します。

 

本業も暇なわけではないですから、面倒は避けたいです。

 

そう、面倒はコスト、とでもいいましょうか。というわけでこんな方法で運用しています。

 

市場暴落:

これは投資一年目にして既に経験しました。その時は投資額が半減し、かなり精神的にキたことを覚えています。

 

まだ100万円程度の投資額ですら、そう感じたので、投資額が増えた今は更に堪えると思います。

 

この対処法は、なるべく市場にお金をプットして、複利の力で利益を積み上げることと、現金をプールしておき、暴落=買い局面と考えられるようにすることです。

 

前者の方は簡単で、私の場合は既に投資額の倍以上の評価益があるので、仮に暴落しても評価損が出にくくなっています。

 

後者の方は、資金に余裕がある人は簡単ですね。私の場合は、今ある資金が全てですので、利益確定をして現金を確保しています。

 

これもまた、反論があると思います。要するに現金を確保している分、投資に回す資金が少なくなるというものです。
※利益確定も、税金支払いなどの非効率な面がありますが、私は新たな資金供給がないので、やむを得ません。

 

しかしまぁ、効率的な運用と言い出すと、キリがありません。

例えば米国株をインデックス運用するなら、最もコストが低いのは個別株を買うか、米国ETFを買って運用することですが、二重課税を避けるために確定申告が必要になります。

 

仕事が立て込んでいなければ、まぁ出来ると思いますが、ものすごく仕事が忙しかったり、自分が歳をとって来たら大きな負担かもしれません。

 

また、個別銘柄の運用の場合は、底値で買って天井で売るのが最も効率的な資金の回転方法になりますが、なかなか出来るものではありません。

 

何が言いたいか?

 

資産運用はお金を増やすためにやることです。また、増えたお金で、いろんな物やサービスを買ったり、不労収入を得て経済的自由を得るためにやるという人もいるでしょう。

 

目的を達成すれば良いのですから、「最適」や「完璧」にこだわらなくてもいいんじゃないか、と私は考えています。

 

仕事でやっている(専業で投資している)ならば、こんな方法は通用しないでしょう。

兼業かつ長期投資家にだけ許された特権と言ってもいいかもしれません。

 

それでは、今回はここまです。

 

結論:

・兼業、長期投資投資家はベストな銘柄やタイミングでの売買にこだわる必要はないと私は考える

・暴落時の評価損は精神的に堪える。長期投資で利益を得て、評価損が出てもマイナスを避ける。現金を備えて暴落=買い時と考える。

 

M.F.Y

プライバシーポリシー

●当サイトの広告について
当サイトは、第三者配信の広告サービス(Amazonアソシエイト、バリューコマース株式会社)を利用しています。 この事業者は、ユーザーの興味に応じた商品・サービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報Cookieを使用しています。Cookieには、氏名、住所、メール アドレス、電話番号の情報は含まれません。当サイトを閲覧する場合はCookieの利用に同意していただいたものと見なしますので、ご了承下さい。

●当サイトの解析ツールについて
当サイトでは、Googleが提供するアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」および「Googleサーチコンソール」を使用しています。 これらのツールはCookieを使用しています。Cookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。なお、データは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

●当サイトの投資に関する情報について
当サイトは株式およびETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等の金融商品の情報を取扱いますが、個人の見解を示しているものであり、売買等の取引を推奨、勧誘することを目的として提供しているものではありません。 当サイトの情報を元に行った売買に対し、私、master_kは責任を負うものではありません。投資判断の最終決定は、ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

●お問合わせフォームはコチラ

お問合わせ先:shameless.masterk@gmail.com